-ホテル滞在にプラスしたい旅先ガイド-

天気がよい日はカメラを
持ってまわりたい。
「山中湖」の観光地で
味わえる“非日常”への
小さな旅

掲載内容は取材当日の内容となり、営業時間・料金など変更となっている場合がございますので、各スポットにお越しの際は必ず事前にご確認ください。

特別なホテル滞在に彩りを添える、立ち寄りスポットを紹介。
「山中湖」では、霊峰富士が眼前に迫る、時を超えたような 唯一無二の場所を、湖畔に写る絶景を求めて旅をする。
シャッターをゆっくりと押したくなるような、タイムトリップ案内。

河口湖から富士吉田市を通過して山中湖に至るルートは、定番だけど味わい深い。富士山以外に目線を遮るものがないから、車窓の風景にうっとりしているとあっという間に目的地に到着する。パートナーと一緒に唸りながらも楽しくひねり出したプランを遂行するため、今回は春めいてきた山中湖へ。高速を降り、いよいよ目線には霊峰富士が迫ってくる。今回の旅のテーマは、カメラを片手に「非日常の世界へ」。

霊峰を眺めつつ、最初の扉を開ける。旅先で出会う美術館が好きなのは、それが一期一会だと思えるから。〈久保田一竹美術館〉もそう。インドの古城から持ち帰ったという門扉や、ガウディを模したエントランス、樹齢1000年の木で組まれたピラミッド型の本館……。久保田一竹(くぼたいっちく)という希代の染色家の夢うつつが、宇宙観となって美術館全体を覆っている。

「和も洋も溶け込んだミクスチャーな空間にしたい」骨董商の家に生まれ、美しい中近東のガラス玉に魅せられた久保田一竹の夢舞台は、歩くだけで迷い込み、カメラを向ければ異次元を映し出す。そんな仕掛けが随所にあって時間を忘れさせてくれる。

美術館を出て富士吉田の街をぶらついていると、「新世界」という路地に迷い込んだ。機織りで栄えた街は、かつては200軒ほどがひしめいていたという歓楽街であったという。僕の昭和談義にはさほど耳を貸さないパートナーも、往時をしのぶこの懐かしい街並みには心を奪われたようで、普段見かけることのない風景にカメラを向けて、ぱちりぱちりと思うままにシャッターを切る。

時代を懐かしむ僕の目線と、知らない時代を新鮮に感じ取るパートナーの目線。路地からいつも顔を出す富士を住民は特別な風景だとは思っていない。誰かの日常が、旅人にとっては非日常になるから面白い。歩いたことがないのに、記憶に仕舞われているような路地。呼び覚まされる記憶こそが、タイムトリップなのかもしれない。

さて、昼時を迎えてここで小休止。ホテルの豪華な夕食の前に、昼は「うどん」か「ほうとう」など、地元に根付く店に足が向く。旅人は“元祖”という言葉に弱い。立ち寄ったのはそんな元祖・吉田うどんの名店〈桜井うどん〉。年季の入ったのれんをくぐると「あったかいのでいい?」と声をかけられる。戸惑う僕たちに常連のおじさんが教えてくれた。

「温かいのか、冷たいのか。ここは2種類だけだから。もう50年くらい通ってるけどね」。昔は民家でうどんをつくっていて、お昼時に近所の人たちに振る舞っていたのがその始まり。店の中は実家にいるような懐かしさでほっこりする。

ここではうどんをつくるのは男性の仕事だ。織物業が盛んな土地柄、女性の作業を止めないことと、彼女たちの手先を守るために、うどんづくりは男性の手にゆだねられてきたのだという。年間を通して採れる地元の甘いキャベツにコシの強い歯ごたえのある麺。富士のおいしい水で磨かれた極太麺が、するすると喉を通り抜けていく。午前中、非日常を歩いてきた僕たちの胃袋に、懐かしくてやさしい味が心地よい。

〈ほうとう不動〉は〈桜井うどん〉と対照的だ。ほうとう屋さんの概念を覆す、まるで“雲のような”エキセントリックな外観。建築家・保坂猛氏による独特な建築で、後ろの富士山と一体化するように設計されている。こんな空間でたぐるほうとうも、また趣が変わってよい。自慢のほうとうは、コク深い味噌ベースのスープに野菜の旨味が溶け出し、もちもちした麺に絡み合い、終わりなき旅に出てしまう……。

この小さな旅の休憩所としてどちらを選んでも旅のエッセンスになることは間違いない。

午後は、山中湖の周囲を滑るようにクルマを走らせる。「忍野八海(おしのはっかい)」は外国人の友人がこぞって褒め称えていたから気になっていた。点在する8つの湧水池を巡りながら、水の透明感に感動し、ため息交じりにシャッターを切る。ここには外国人が求める日本の原風景があるのだと納得する。

一日の終わりが旅の終わり。探しているのは、湖面には逆さ富士、宙を星々が流れる見たことのない景色。無数に撮影場所があるので決め切れなそう……という心配は無用。湖面沿いには富士を見るための公園や見張り台が点在していて、そこには必ず“先輩”カメラマンがたくさんいる。おっちゃんとの会話がまた飽きない。

「風が強いからここからは逆さ富士は難しい」「白鳥が撮りたいならあっちに二羽いるぞ」とか、親切すぎるくらいに教えてくれる。

目には見えない星空の軌道が、カメラの画面に浮かび上がってきた。目の前の湖面には逆さ富士がばっちり写っている。遠い星々と眼前の富士。時が止まったような静寂の世界が包んだ。

このコラムで紹介した場所

  • 〈久保田一竹美術館〉で超絶技法を目撃する

    〈久保田一竹美術館〉
    で超絶技法を目撃する

    辻ヶ花(室町時代から安土桃山時代にかけて生み出された絞り染めの技法)を再構築し、世界的な評価を受けた染色工芸家、久保田一竹。2003年、享年85歳で逝去した彼の着物作品や世界中で集められた美術品が並ぶ圧巻の空間が〈久保田一竹美術館〉だ。敷地全体がテーマパークのように、久保田一竹の世界観を体現している。晩年は、この美術館での創作舞台と連作「光響」の制作に全精力を投入した。

    久保田一竹美術館
    [住所]
    山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255
    富士マリオットホテル山中湖から車で約40分
    [電話]
    0555-76-8811
    [営業時間]
    12月~3月 10:00~16:30(入館16:00まで)
    4月~11月 9:30~17:30(入館17:00まで)
    [休館日]
    毎週火曜/12月26・27・28・29日/その他特に定める日
    *祝日の火曜、および1月の第1火曜は開館
    *10月/11月は無休
    [入館料]
    一般1,300円/大学・高校生900円/中学・小学生400円
    *就学前の子どもは無料
    *障害者手帳の提示で本人および付き添いの方1名は半額
  • 下吉田駅から月江寺駅周辺ふらり散歩

    下吉田駅から月江寺駅周辺ふらり散歩

    富士山を抱く街、富士吉田を散歩。時が止まったような商店街に新しくおしゃれな店が出現する。周辺には昭和30年代に織物で栄えた昭和の歓楽街がそのまま保存されていて、時間旅行のような散策ができる。渋い外観の「月の江書店」は開いていたらラッキー。「カフェ月光」はフォトジェニックな上にケーキも絶品。雑貨と家具の店「ロンタン」など、センスのよいショップやカフェも増えている。

    [住所]
    山梨県富士吉田市下吉田
    富士マリオットホテル山中湖から車で約35分
  • 〈桜井うどん〉で元祖のコシに酔いしれる

    〈桜井うどん〉で
    元祖のコシに酔いしれる

    元祖キャベツうどんの聖地的なお店。地元の人はもちろん遠方からも絶えずお客さんが訪れる。手打ち本来の粘りの強さと、鼻に抜ける小麦の風味がたまらない。つけ汁は醤油ベースで味噌も少々。具材はキャベツと油揚げのみ。メニューはかけうどん(並)&冷やしつけ麺(ともに350円)。替え玉は100円。手製の唐辛子(これまた美味!)を入れると味が変わって箸が止まらない。

    桜井うどん
    [住所]
    山梨県富士吉田市下吉田5-1-33
    富士マリオットホテル山中湖から車で約35分
    [電話]
    0555-22-2797
    [営業時間]
    10:00~14:00 *売切れ次第閉店
    [定休日]
    日曜/12月30日~1月3日
  • 異空間で伝統が味わえる〈ほうとう不動 東恋路店〉

    異空間で伝統が味わえる
    〈ほうとう不動 東恋路店〉

    〈ほうとう不動〉は、河口湖周辺で4店舗構える名店。ほかの店舗は老舗らしく日本家屋だが、東恋路店だけは別物で、雲をモチーフに造られたモダンな建物。内部は300席を超える洞窟のような圧倒空間が広がる。ほうとうは「不動ほうとう」1種類で勝負(1,080円)。具はなめこ、白菜、ニンジン、そしてかぼちゃ。季節野菜の旨味と味噌ベースの濃厚スープに、量の多さも気にならず完食。

    ほうとう不動 東恋路店
    [住所]
    山梨県南都留郡富士河口湖町船津東恋路2458
    富士マリオットホテル山中湖から車で約30分
    [電話]
    0555-72-8511
    [営業時間]
    11:00~20:00
    *ほうとう麺が終わり次第、閉店となる場合があるため、16時以降に来店する場合は電話で確認を
    [定休日]
  • 富士の湧き水〈忍野八海〉で心を洗う

    富士の湧き水〈忍野八海〉で心を洗う

    世界遺産の構成資産の一部として認定された〈忍野八海〉は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池。「出口池」「お釜池」「底抜池」「銚子池」「湧池」「濁池」「鏡池」「菖蒲池」の8つからなる。これらは江戸時代、富士山に入山する前に身を清めるために巡礼する場所だった。現在は海外からの観光客にも大人気で、日本人以上に観光客であふれている。

    忍野八海
    [住所]
    山梨県南都留郡忍野村忍草
    富士マリオットホテル山中湖から車で約20分
  • 山中湖畔から霊峰富士を撮る!

    山中湖畔から霊峰富士を撮る!

    山中湖は、四季の変化や富士山の表情がダイレクトに望めることから、たくさんの撮影ポイントがある。「長池親水公園」は駐車場とトイレがあり、徒歩ですぐに絶景スポットまで行くことができる。白鳥も通年見られるから撮影に向いている。日中であれば富士山を望みながら自然公園で遊ぶことができる「山中湖交流プラザきらら」がオススメ。ダイヤモンド富士のチャンスは11月と2月の2回で、午後から夕方にかけて快晴の日がベスト。

    [住所]
    山梨県南都留郡山中湖村
    富士マリオットホテル山中湖から車で約5~10分

※この特集で掲載している内容は2019年4月15日時点での情報となります。

>ほかの山中湖周辺観光はこちら